我が家のお雛様は、娘が産まれた時に母が作ってくれた木目込み人形です。
お姉ちゃんの時は大人っぽいデザインの燭台と紅梅、牛車や御所車を揃えました。
下の子の時も同じ木目込み人形を作ってくれたので、ぼんぼり、桜橘、お道具類をテイストを変えて揃えました。
どちらもセットではないので、飾り方が定まらず…それはそれで楽しんでいます。
今年は2人分を一緒に飾ろうと思い、何かいいアイデアはないかな?と色々考えて…
以前コストコで購入したビュッフェサーバーセットの脚をひな壇に見立てて飾ることを思いつきました。
お皿をのせて使うものですが、お皿の代わりにクリエナージュで台を作り、その上にお雛様をのせました。
姉妹の分の小物も並べて…チェストの上いっぱいになりました。
それでも別々に飾るより省スペースだし、仲良し姉妹らしくて気に入りました。
クリエナージュの台の部分には真っ白なモアレ生地を使っているので、お雛様以外にも飾り棚として使えそうです。
脚にはリボンを結んで固定しています。
いつか…クリエナージュで、収納ボックスも作りたいと思います。
贈り物づくりサロン〈Allish〉アリーシュ
1day lessonでおしゃれで実用的なアイテムづくりが楽しめる大人のお稽古サロンです。
*アールポーセ
*クリエナージュ
*プリザーブドフラワー
*ハーバリウム
*フォトレッスン
レッスン料:1コマ2時間¥3000(税込)+材料費
レッスンスケジュール→***
お問い合わせ・お申し込み→***
Instagram:alice_koyuki
コメント