贈り物づくりサロン
Allishアリーシュ主宰の佐々木由紀子です。
最近アールポーセ受講生のみなさんが、デカールコースから、ペイントコースに進まれています。
私はポーセラーツのインストラクターを取得してから、アールポーセと出会い今は主にアールポーセをお教えしています。
ポーセラーツ講師として活動している時は、生徒さんに絵の具を教える機会はほとんどなく…
買い揃えた絵の具はそのまま眠っていました。
上絵の具コースの材料って、結構なお値段したんですよね。
もったいなくて捨てるに捨てられず、段ボールに詰め込んでいた材料を、アールポーセで学ぶようになってから、引っ張り出して使っています。
アールポーセは指定の材料を使わなくてもいいんです。
お手持ちのものがあれば、それを使ってOKです。
これからペイントコースを学ばれる方には、IMDおススメの絵の具等を購入していただいていますが、私のとメーカーが違うので、比較してみても面白いですよ。
あ、なぜポーセラーツ講師では絵の具を使ったレッスンをしないのか?というと。
自信がないからです。
インストラクターを取得するための課題をこなしただけでは、とても理解や使いこなすことはできませんでした。
道具の後始末なども面倒なので、自分の作品づくりに上絵の具を使う気になれず、使った事がないから自信が持てないというわけです。
ポーセラーツ講師で、絵の具に苦手意識を持っている方は多いんじゃないかな、と思います。
アールポーセは気軽に絵の具を使えるので、やってみたい方がいらっしゃいましたら、気軽にお声かけください。
今はまだ体験レッスンメニューにはないけど、柔軟に対応させていただきます。
みなさん自分の作品を丁寧に制作されています。
アンティーク時計は自画自賛したくなる作品ですが、ご自分だけでなく、みんなから褒めてもらえますよ。
贈り物づくりサロン〈Allish〉アリーシュ
1day lessonでおしゃれで実用的なアイテムづくりが楽しめる大人のお稽古サロンです。
*アールポーセ
*クリエナージュ
*プリザーブドフラワー
*ハーバリウム
*フォトレッスン
レッスン料:1コマ2時間¥3000(税込)+材料費
レッスンスケジュール→***
お問い合わせ・お申し込み→***
Instagram:alice_koyuki
コメント