6/2 横浜は開港祭です。
学校もお休みなんです。
ハマっ子には当たり前ですが、結構びっくりされますね。
開港祭のフィナーレは打ち上げ花火で盛り上がります。
コロナ禍ですが、今年は横浜市18区すべてのシークレット会場で花火が上げるそうです。
ですが!
19:54〜55 1分間のみです。
これは見逃せませんね。
場所が分からないので、たまたま見える位置に居たらすぐに写真が撮れるように、スマホカメラで花火を撮るコツをお教えします。
☆カメラレンズの汚れを取っておく
☆できるだけスマホを固定して撮る
テーブルや壁を利用するといいですよ。
☆「HDR」をOFFにしておく
☆連写する
☆ズームしない
ズームすると画像が粗くなるので、後でトリミングした方がキレイです
スマホカメラで花火を撮るコツをお教えしましたが、今回は1分間なので慣れない操作に手間取っている間に終わってしまいます。
撮影に自信のない方は、動画撮影しておいたものから静止画を取るのもありだと思います。
スマホの機種によっては動画から静止画を切り取る機能がついているものがあります。
もしついていなかったら、動画を再生してちょうどいいところで一時停止をして、スクリーンショットを撮るという方法もあります。
打ち上げ花火が見られたらラッキー!
撮影できたら超ラッキー!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
コメント