柔道着タンブラーついに金メダリストの元へ!

ブログ一覧

 先日、武道館で開催された全日本柔道選手権大会の応援に行ってきました。

男子柔道は60kg 66kg 73kg 81kg 90kg 100kg 100kg超級という体重別の階級がありますが、この大会は無差別級で戦います。

断然、重量級の方が有利ですが単純に重い方が勝つわけではないんですよね。

他の大会では見られない対戦は、観客だけでなく、選手達も普段とは違った思い入れがあるようです。

優勝した斎藤立選手は160kg!

73kg級の大野選手が初戦突破していたら、2回戦で対戦していました。

〜たら、ればの話をしても仕方ありませんが、60kg級高藤選手や、73kg級大野選手の果敢な挑戦は、それだけで胸が熱くなります。

 長引くコロナ禍で無観客試合が続いていましたが、ようやく有観客で開催されるようになり、会場で旭化成柔道部後援会の方々とも再会でき、一緒に応援してきました。

チームメイトの応援に来ていた旭化成所属の選手達ともお会いすることができ、ようやく東京オリンピック81kg級金メダリスト永瀬貴規選手におめでとう!と柔道着タンブラーをお渡しすることができました。

永瀬選手とは、リオオリンピック後の後援会のイベントでお会いしたのが最初でした。

その後何度かお会いする機会がありましたが、裏方の仕事を率先してされていたり、朗らかな笑顔で対応してくださる永瀬選手に、すっかりファンになりました。

実は永瀬選手は、金メダル間違いないと言われていたリオオリンピックでの悔しい銅メダルの後、大怪我を負い辛いリハビリ生活が続きます。

そして復活の東京オリンピック出場が決まったのです。

ですがコロナ禍でオリンピックが延期となり、そのまま出場できるのか?不安な時間がありました。

出場が決まったとしても、その時1番良い状態の選手が代表に選ばれているので、開催までの1年間、1番良い状態を保ち続けなければなりません。

本当に大変な5年間を過ごしてからの、東京オリンピック金メダル…

思い出すたびに感動がよみがえります。

そんな背景があり「BEST FLOWER ARRANGEMENT」掲載のお話しをいただいた時は、日本を代表する柔道家の立ち姿をイメージしたデザインが生まれました。

アールポーセで作った柔道着タンブラー、

永瀬選手にすごく喜んでもらえて、私も嬉しかったです。

Allishアリーシュは、贈り物づくりサロンです…気持ちを伝える大切さも改めて感じました。

贈り物づくりサロン〈Allish〉アリーシュ

1day lessonでおしゃれで実用的なアイテムづくりが楽しめる大人のお稽古サロンです。

*アールポーセ

*クリエナージュ

*プリザーブドフラワー

*ハーバリウム

*フォトレッスン

レッスン料:1コマ2時間¥3000(税込)+材料費

レッスンスケジュール→***

お問い合わせ・お申し込み→***

Instagram:alice_koyuki

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました